オートロックの導入を
検討されている方へ
はじめまして。IDマネジメントの小松賢市と申します。弊社では既存の扉をオートロック(カードや暗証番号が認証すると扉の鍵が解錠し、閉まると自動的に施錠するシステム)にしたいというご要望をお聞きし、現場に合わせた様々な機器を組み合わせご提案から施工までを行っております。
オートロックにしたい場所や扉、出入りする人数は様々で、ご検討されている扉にどのような機器が適切なのか判断が難しいと思います。値段だけで選ばれると故障も多く、長くお使いいただけない場合もあります。そこで初めてオートロックシステムの導入を検討されている方にできるだけわかりやすくご説明させていただこうと考えこのページを作ることにいたしました。皆様の参考になれば幸いです。
IDマネジメント 小松 賢市
2000年に鍵の取り付け工事や緊急対応を行う会社に入社後、2002年より海外のセキュリティ機器を輸入・販売を行う商社に就職しました。当時日本では一般的でなかったICカードキーを使った認証システムや海外製電気錠システム、ホテル向けの金庫や防犯カメラと様々なセキュリティ機器設置販売に携わってまいりましたが、2009年に勤務先が解散となりそれを機に起業いたしました。
2013年2月には東京営業所も開設し、まだまだ小規模な企業がら全国に展開する飲食店様の従業員出入り口のオートロックシステム導入などに携わらせていただきました。これからもお客様からのご要望にお応えできるよう、社員一同精進してまいります。
オートロックの仕組み
オートロックとはカードや暗証番号が認証すると扉の鍵が電気的に解錠し、閉まると自動的に施錠するシステムです。不審者や部外者の入室や入館を制限したり、来客をインターホンやカメラで確認してから、その扉まで行かなくても解錠できるようにする用途で設置します。
オートロックドアを開ける機器の種類
オートロックの扉を開ける「カギ」として一般的に使われる機器の種類と特徴をご紹介します。
1.顔認証型
顔を登録して認証させます。カメラの精度も認証スピードも格段にあがり、最新の機器では認証に1秒もかかりません。防水の機器もあり、屋外や暗闇でも使用できるのでハンズフリーで入室したい場所に最適です。
2.指紋認証型
生体認証なのでカードなどを持たなくても解錠できることがメリットです。ご高齢の方や、空気が乾燥する季節に反応が悪くなる方がいるので、暗証番号やカードなどと併用することをお勧めします。
3.暗証番号型
暗証番号を設定して正しく番号を入力すると解錠するようにするシステムです。もっとも安価に導入できますが、番号が漏れてしまうと誰でも入ることができてしまう欠点があるため、頻繁に番号を変えることをお勧めします。
4.カード型
もっとも多く使われる認証方式で、追加や削除が簡単に行え、管理ソフトを導入すれば個人を識別し解錠の履歴を残すことができます。盗難などによる「なりすまし」に注意する必要があります。
5.リモコン型
車のリモコンのように離れた場所からも解錠でき大変便利です。来訪者を確認して遠隔解錠したい場合にも使用します。履歴をとる必要がある扉や、使用する人数が多い場所には不向きなシステムといえます。
オートロック錠の種類
錠とは扉を施錠解錠したりするために扉に埋め込まれた部分を指します。オートロックにするための錠の種類とその特徴をまとめました。
1.電池錠
電池で動くので配線工事が必要なく、扉部分の工事だけで設置できるので導入費を抑えることができます。小規模のオフィスやマンションなどに使用されます。出入りが多い場所には不向きなシステムです。
2.電気錠
様々な種類があり、扉に合わせて選出します。施設に設置する場合は、警備員や管理会社が持つ「マスターキー」に合わせて発注できます。もっとも一般的に使用されているオートロックのための錠前です。
3.電磁石錠
名前の通り、磁石の吸着力で施錠します。既存の扉をオートロックにする場合、種類が豊富にあるため電気錠を設置できなかった場所にでも取り付けが可能です。停電時には開いてしまうため、既存の鍵で施錠するかバッテリーを使用します。
オートロックが設置される場所
一般的によくオートロックが導入される場所と注意点をまとめました。
1.オフィス
社員や来訪者の入退室の履歴管理を目的とし、関係者以外の出入りをできないようにする用途で導入されます。目的により選出する機器は異なり、社員証を持つ関係者だけ入室できるシステムで履歴を取らないケースもあります。
用途・社員数を事前に良くお打合せする必要があります。SOHOオフィスでも使用され、時間外の入館を制限したり鍵の複製での不正を抑止できます。
2.マンション
エントランスの鍵は使用回数が多いため、使用する人数が多いほど故障が増えます。また、以前よく使われていた「ディスクシリンダー」と呼ばれる種類の鍵は廃盤になったため追加の鍵を作ることができません。
これらを機に、エントランスだけでなく駐輪場や駐車場など外部へ出る扉をカード式にして電気錠を取り付ける案件が増えています。高齢者が多いマンションでは車椅子を使う人も増え扉の開閉が困難なため、自動扉を新規に取り付ける需要も増えています。
3.教育施設・病院
大学・専門学校など教育機関での設置需要が増えています。新規の用途としては先生の個別の部屋、重要書類や薬品系の保管室、研究室など関係者の出入りを制限する必要が生じたことが目的です。
また、既存システムの老朽化など取り換え交換も増えています。既存システムからの交換は配線やカードを新しくする可能性があるため、事前の現場調査や目的の確認などの事前打ち合わせが重要です。
4.飲食店や商業施設の従業員入口
店舗の従業員出入り口は建物の裏手にあることが多く死角となるため、不正侵入を防ぐ必要があります。元従業員によるいたずらや盗難なども発生しています。業務上鍵を渡す必要があると思われますが、合鍵を作れるなどセキュリティとしては脆弱です。
電気錠を導入し、インターホンや防犯カメラで来訪者を確認した後に解錠できるシステムを導入することをお勧めいたします。
5.工場
常駐警備員がいる大きな工場では入館手続きでチェックができますが、建物の中で開発室など重要な部屋に何もセキュリティが付いていないことがあります。建物内では来客者の移動を把握できないこともあり、重要な部屋だけでも導入したほうが良いと思われます。一般的に敷地が広く、配線工事に費用が掛かってしまうことがありますが、SDカードで履歴を保存できるシステムは配線工事が扉周りだけで、電源工事だけで済むことがあります。一度ご相談ください。
最新機器のご紹介
今までの認証方法は暗証番号やICカードが一般的でしたが、最新の認証方法はバイオメトリック(生体認証)になり、指紋認証よりもさらに進化した完全な非接触型として顔認証や手のひら(掌)が個人認証方法として普及されていくでしょう。旧型モデルよりも価格が下がりつつも認証スピードやカメラの性能が上がり、額部の体表面温度測定の機能が付いた機器も2020年6月より販売開始されます。
ProFaceX[TD] 額部の体表面温度測定・マスク着用検知機能付き顔認証機
ProFaceXは認証スピードが0.3秒という高性能顔認証機です。ProFaceXに額部の体表面温度測定とマスクの着用の有無を確認し、問題が無ければ自動ドアや電気錠を開錠して入室することができる機能が付いたProFaceX[TD]が発売開始されました。管理ソフトを使えば入室履歴、体温、マスク着用の有無の履歴を残すことができます。
退出ボタン
退室ボタンは指先で押しますが、人が触ったボタンを触りたくないとの要望があります。TLEB102は手をかざすだけでボタンを押したときと同じ信号を出すことができます。レストランの厨房内など、手袋をしている状態でも反応するので衛生的です。1個用スイッチボックスにも設置が可能です。ProfaceXの専用ページでは動画で動作をご覧いただけます。
スタンド
ProFaceX専用のスタンドがあり、屋内や半屋外の利用環境で必要な高さをお選びいただけます。SPCC鋼で作られており、耐腐食性に優れた焼付塗装でコーティングされています。壁に設置できない場合や、額部の体表面温度測定とマスク着用の有無を確認する場合などに使用します。大人の平均身長に合わせた高さ(1300mm)のスタンドもあります。詳しくはProfaceXの専用ページをご覧ください。
オートロックの設置費用
オートロック導入にかかる費用は、錠・扉の種類や設置台数により大きく異なりますため、具体的に提示することは難しいですが、詳細が分かりますと見積りも作成できますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
オートロック施工事例について
過去に弊社が施工した際の事例とおおよその費用を下記に記載しておりますので、一つの目安として参考にして頂けますと幸いです。
- ※各事例の設置費用は追加カード枚数により異なります。
- ※施工事例内の写真はクリックすると拡大表示されます。
オートロック施工事例A
- 都道府県
- 大阪府
- 設置場所
- オフィス
- 設置機器
- Kaba drive
- 錠タイプ
- 電池錠
- 設置台数
- 1台
- 工事日数
- 1日
- 設置費用
- 約7万円
賃貸ビルに入っている企業様で、廊下に面する共有口を無加工でオートロックシステムにしたいとのご要望でした。設置希望の2枚の扉には美和ロック製の LAという品番の錠前が付いていましたので、外側のシリンダー(鍵を差し込む部分)とサムターン(室内側のつまみ)を取り外し、Kaba driveを取り付けました。
Kaba driveを無加工で取り付けができるかは、フロント部分の刻印を見れば判断できます。金属の板の部分に「MIWA LA」と刻印されておりバックセットが51ミリまたは64ミリで、扉の厚みが35~45ミリであれば設置できます。その他の対応錠前はHPの対応錠前をご参照ください。
オートロック施工事例B
- 都道府県
- 兵庫県
- 設置場所
- 大学
- 設置機器
- シリンダーICロック(シリンダー残し加工)
- 錠タイプ
- 電池錠
- 設置台数
- 1台
- 工事日数
- 1日
- 設置費用
- 約8万円
大学内の研究室に関係者だけが入室できるようにしたいとのご要望でした。鍵は合鍵を作って関係者に渡していましたが、何本作ったか、誰が持っていて返却があったかの管理ができなくなってしまったので、シリンダーを新しくしカードでの運用にしました。別売の端末を使えば入室履歴管理やカード管理も可能です。
また、緊急時には警備員が持っているマスターキーで解錠できることが条件であったため、シリンダーを残して設置できるシリンダーICロック2をご提案しました。
オートロック施工事例C
- 都道府県
- 大阪府
- 設置場所
- オフィス
- 設置機器
- EC2000
- 錠タイプ
- 電磁石錠
- 設置台数
- 1台
- 工事日数
- 1日
- 設置費用
- 約25万円
「暗証番号で入室制限をしたい。」「カードで入室制限をしたいけど履歴管理までは必要ない。」というお客様に最適な商材です。EC2000はICカードを品番の通り2.000枚登録できます。エクセルなどで001 Aさん、002 Bさんといったように登録する番号とカード所有者を管理します。登録モードにしてから001と入力し、Aさんのカードをかざすと登録されます。Aさんのカードを削除する際には001を削除する入力をすればカードは使えなくなります。
防水なので屋外にも設置することができます。オフィスでの設置工事中の写真です。入室する側にEC2000を設置しています。
オートロック施工事例D
- 都道府県
- 大阪府
- 設置場所
- オフィス
- 設置機器
- iDoors
- 錠タイプ
- 電気錠
- 設置台数
- 1台
- 工事日数
- 1日
- 設置費用
- 約35万円(有償サービスの契約により異なる)
iDoorsは「入室履歴は必要だけど、高額なシステムは必要ない。」という方に最適なシステムです。LANケーブルとPCをつなぐことによってWEBブラウザーから履歴を見たりカードの管理を行うことができ、履歴はカードリーダーに6万件蓄積されます。方法はInternet Explorerを開きリーダーに設定したIPアドレスを入力します。するとリーダーとPCがつながり設定ができるようになる仕組みです。また、有償のサービスになりますが、クラウドで入退室の履歴管理を保存してもらい、PCだけでなく、iPadからでも管理を行えるようにすることも可能です。
オートロック施工事例E
- 都道府県
- 大阪府
- 設置場所
- マンション
- 設置機器
- タッチリーダー
- 設置台数
- 1台
- 工事日数
- 1日
- 設置費用
- 約15万円
築年数が経過したマンションではエントランスの鍵が壊れた場合に修理できないケースがあります。また、共有口の鍵は差し込まれる回数が多いため、故障が多い鍵でもあります。この部分を非接触のカードリーダーにするための工事内容です。カードの登録方法は2通りあり(1)マスターカードをかざすと登録モードになり、登録したいカードをかざす(2)別売器のタッチコネクターを使いPCソフトで追加してからデーターを送ることができます。(2)は紛失時にいつでもカードデーターを削除できますが、(1)は一定期間一度もかざさない場合に削除されます。(30日、180日、365日から選択)
よくある質問
- オフィスですが賃貸契約をしているので扉を加工せずに設置したいのですが。
- Kaba driveなどの電池式のICカードキーは、該当する錠前が付いていれば無加工で取り付けができます。管理会社やオーナー様に許可をいただく必要がありますが、退去する際にはシリンダーキー(元ついていた鍵)に戻せば傷は残りません。取り付けが可能かは写真をご参照いただくか、お問い合わせください。
- 電池式のオートロックですが、自分でも取り付けできますか。
- 設置する手順が記載されているマニュアルが同封されています。特別な工具は必要ありませんが、扉によっては錠前を扉から外してから設置したり、ケーブルを通すために若干の加工が必要になる場合があります。できれば専門業者に依頼されることをお勧めいたします。取り付け時のケーブルの損傷などは補償対象外となります。
- 電気錠が付いているのですが壊れました。費用を抑えたいので電池錠は付きますか。
- 扉に電気錠が付いている場合は電池式のICカードキーを設置することはできません。電気錠を修理されることをお勧めいたします。
- マンション経営をしています。各室をカードキーにできますか。
- 築年数が経っているマンションでは無加工で取り付けられない錠前が付いていることが多く、簡単には取り付けられない場合が多くあります。取り付けられない錠前の例は写真をご参照ください。扉を加工すれば取り付けられますが、費用が掛かるためご検討いただく必要があります。現在エントランスに玄関集合器(各部屋へ通話ができるインターホン)が付いていれば、その部分だけでもカード式にすることは可能です。
- 大阪・東京以外のエリアは対応できますか。
- 弊社では平成24年に全国にチェーン展開する飲食店様の電気錠システムを導入した実績があります。離島や一部対応できないエリアもございますが、全国の協力会社様と連携してできる限り対応させていただきますので、一度ご相談ください。
- 他社で見積もりをもらったら高い内容だった。安く導入したいので相談したい。
- 各施工会社によって取り扱っている物も異なりますので、見積もりだけで高いかは判断できません。その施工会社がご要望と現場の状況などをお聞きした結果、適切なシステムをご提案してもご予算に合わなかったかもしれないからです。ただ、数名の利用者で大掛かりなシステムは必要ないケースもあります。弊社ではご要望をお聞きし、適切なシステムをご提案できるように心がけています。HPで記載していないシステムでも現場に応じてご提案できますのでご相談ください。
オートロック製品の比較
ProfaceX
- 設置場所
- 大規模オフィス・ビル・マンション
- 認証の種類
- 顔認証・カード認証・パスワード
- 長所
- 防水(IP68)タイプなので屋外にも設置でき、夜間でもLEDライトにより認証が可能
- 短所
- 日本製電気錠(24V)を使う場合は別途電気錠制御盤が必要
- 特徴
- 顔の登録は30,000件まで可能。認証スピードは0.3秒と高速なので、人の出入りが多い扉にもストレスなく設置できます。暗い場所(0.5lux)でも顔を認証できるセンサーカメラを搭載し、スマートフォンのようにタッチパネル式になっているので本体からも簡単に登録作業が行えます。履歴は本体画面に表示させることができ、ソフトを使って複数扉を管理することも可能です。
マルチ生体認証機 G4
- 設置場所
- 大規模オフィス
- 認証の種類
- 顔認証・指紋認証・カード認証
- 長所
- 勤怠管理用の認証機として開発されたので、出勤状況の確認ができる
- 短所
- 日本製電気錠(24V)を使う場合は別途電気錠制御盤が必要
- 特徴
- 顔の登録は10,000件まで可能。指紋やMifareカードでの認証など選択肢があり、認証スピードも1秒以内と高速なので、ストレスなく出入りできます。認証履歴を本体画面に表示させることも可能なので、スタンドアロン型リーダーとしてもお使いいただけます。
IDM-600FP
- 設置場所
- 小規模オフィス
- 認証の種類
- 指紋認証・カード認証・パスワード
- 長所
- 防水(IP68)タイプなので屋外にも設置でき、コストを抑えてオートロックにすることができる。
- 短所
- ログの管理ができない。雨などで指が濡れていると認証しにくい。
- 特徴
- 最大600本の指紋、10,000枚のカードと暗証番号を登録できるスタンドアロン型リーダーです。認証モードは(1)指紋のみ(2)指紋+カード+パスワード(3つ必要)(3)指紋+カードまたは暗証番号(どちらか一方が必要)の3つから選択できます。タッチパネル式の暗証番号認証にしたい場合もお勧めです。
Kaba drive
- 設置場所
- 小規模オフィス・マンション
- 錠の種類
- 電池錠
- 長所
- 配線工事を必要とせず簡単にオートロックにすることができ、入室履歴も管理が可能。
- 短所
- 電池での運用は5,000回開閉なので、出入りの多い場所には不向き。
- 特徴
- 該当する錠前が扉に付いていれば無加工で設置でき、退去時にはシリンダーキーに戻すことができます。暗証番号とFeliCaとマイフェアカードを登録できるマルチリーダーで、カードの追加や削除を本体の操作で簡単に行えます。別売器を使用すればPCのソフトで入室履歴とカード管理が可能です。
Code-it
- 設置場所
- 小規模オフィス
- 錠の種類
- 電池錠
- 長所
- レバーを交換するだけで簡単に暗証番号式オートロックにすることができる。
- 短所
- 対応する錠前が1種類と少なく、1.2.3.4の数字の組み合わせのみ設定可能
- 特徴
- MIWA LAタイプの錠前が付いていれば、レバーを交換するだけで暗証番号式のオートロックにすることができます。電池式で、レバーの中に電池が入っており約10万回の解錠が可能です。レバーを下げると「ラッチ」と呼ばれる部分が引っ込んで扉が開きますが、この部分が暗証番号を入力するまで引っ込まなくなります。
シリンダーICロック3
- 設置場所
- 小規模オフィス・マンション
- 錠の種類
- 電池錠
- 長所
- 配線工事を必要とせず簡単にオートロックにすることができ、鍵を残すことができる
- 短所
- カギもカードも忘れてオートロックした場合は解錠できない。
- 特徴
- 基本的にはKaba driveと同じですが、既存のシリンダーの上にカードリーダーを付けるので、緊急用の鍵を残すことができ、色はシルバーとブラウン色があります。カードを追加登録することはできますが、1枚だけ削除したい場合は再登録するか、別売の端末を使ってソフト上で管理する必要があります。
電磁石錠
- 設置場所
- 電気錠を埋め込めない扉や門など様々な形状の扉に設置可能
- 錠の種類
- 電磁石錠
- 長所
- 取付用金具を組み合わせることにより様々な扉に設置可能
- 短所
- 停電時は開いてしまうのでUPSを設置するか、既存の鍵で施錠が必要
- 特徴
- 電磁石錠は今まで電気錠を設置することが難しかったアルミサッシ扉や門扉などにも設置できる電気錠です。様々な形状の取付金具を組み合わせることにより屋内外の扉に設置が可能です。特に既存の扉をオートロックにしたい場合に有効な電気錠で、扉の加工を最小限に抑えることができます。
電気錠
- 設置場所
- オフィス・マンション
- 錠の種類
- 電気錠
- 長所
- 日本の各錠前メーカーから販売されており、ビルのマスターシステムに対応可能
- 短所
- 既存の扉に設置する場合は加工費が高くなり、納期がかかることがある
- 特徴
- 既存扉の場合、建物のマスターキーシステムに合わせた鍵を設置する必要がある場合があります。この場合は各日本の錠前メーカーから販売されている電気錠を選択しなければなりません。種類が多く、用途や設置場所により選択する必要があります。マスターキーに合わせて発注した場合は納期がかかることがあり、工事のスケジュールを組む際には注意が必要です。
DORCAS
- 設置場所
- オフィス・マンション
- 錠の種類
- 電気錠
- 長所
- 安価に電気錠を設置することができ、緊急時には鍵で解錠できる。
- 短所
- 入退室管理(退室側にもカードリーダーを設置する場合)は使用できない。
- 特徴
- カンヌキが収まる部分(ストライク)に設置します。通常の電気ストライクのように特別な加工が必要なく、大幅に作業時間を短縮できます。ガラスが入っている扉で框幅がない扉にもとりつけができ、コストも削減できます。