ガラス扉を自動ロック(オートロック)にするのは可能か?
ガラス扉に取り付けるレバーハンドル用のケースがあるのを最近知りました。英語ではPatch Lockというそうです。住宅ではバスルームや部屋の間仕切りドアに使用され、オフィスでは在室中の人が見える目的で設置するそうです。写真ではMIWAのLO錠が付いています。もともとシリンダーがないので、施錠をするという発想がなく、デザインを重視した店舗などに取付けられています。
施錠をする発想がない扉ですが、オフィスや店舗などで在室中の人の動向を見られるようにセキュリティ目的で取付けるのであれば、入室制限をできたほうが良いのではないでしょうか。そこで発売されたばかりのCode-It(コードイット)を取付けてみました。これで暗証番号を知っている人だけが入られる扉にでき、ガラス扉を自動ロック(オートロック)の扉にすることができます。
ケースを収めるステンレスの部分を大きくしてガラスの加工をすればLA錠を取付ができます。そうすればアイタッチスリムのシリーズも取付けが可能になり、ICカードでの入室制限をすることができます既存扉を交換してガラス扉にできるので、興味のある方はご連絡ください。
[著者] 小松 賢市
かれこれ15年ほどセキュリティの業界にいます。最初はアナログのシリンダーキーの交換からはじまり、入退室管理システムや防犯カメラ、金庫まで様々な機器を取り扱ってきました。起業して平成30年5月で10期目に入ります。お客様のご要望と現場に応じた機器をご提案から施工まで行う「セキュリティコーディネーター」として仕事をしています。