TOUCH READER
こちらの商品は廃盤になりました。
エントランスの玄関集合機などに取付できる小型カードリーダー
エントランスの玄関集合機(ロビーインターホン)に付いているシリンダーに鍵を差し込み、回すと自動ドアが開くシステムがあります。このシリンダーは使用頻度が多い為壊れやすく、またマスターキーシステムが組まれているので納期もかかる消耗品です。タッチリーダーはこのシリンダーから交換するだけでICカードを鍵として使用する事ができます。パソコンにソフトを入れてICカードを管理し、紛失の際の削除やカード追加も簡単に行う事ができます。
様々なカードが鍵に早変わり

スイカ、パスモ、タスポ、ワオンカード、ナナコカード、エディカードなどがカードキーとして登録できます。
日本で最も普及しているフェリカ・カードや、欧州のスタンダードで世界で最も普及しているマイフェア・カード、おさいふケータイなど様々なカードをキーとして登録することができます。
※カードにより読み取り感度に個体差が生じます。
マスターカードで簡単に登録可能

タッチリーダーは、管理者用カード(マスターカード)を5枚・利用者のカードを2.000枚登録することができます。
マスターカードをかざすと登録モードに入ります。登録したいカードを次々にかざしていき、最後にマスターカードをかざします。登録の方法はこれだけです。
カードの削除ですが、本体のディップスイッチで0日、90日、120日、365日のいずれかを選択します。たとえば90日間を選択した場合、登録したカードが90日間一度もかざされることがなかった場合は削除されます。
小型設計で設定も簡単

タッチリーダー本体の裏側から撮影したものです。タッチリーダーは無電圧のa/b接点端子がついており、N/C・N/Oを本体のディップスイッチで選択できます。
手のひらに入るサイズです。設定の仕方もディップスイッチで切り替えるだけなので難しくありません。
タッチコネクターを接続してさらに便利に使用

タッチコネクターで運用する場合は、タッチリーダーの下にあるUSBポートから本体に接続します。USBにデーターを蓄積するので、複数のマンションや部屋を管理することができます。タッチコネクターについては、下記のページをご覧ください。
タッチコネクターの詳細をみる導入事例
エントランスドア

今付いているエントランスの鍵をタッチリーダーに変えるだけで、ICカードや携帯電話でエントランスドアを開けることができます。カードを紛失した場合はタッチコネクターを使って削除できるので安心です。カードの追加も簡単にできます。
宅配ボックス

宅配ボックスを導入するマンションが非常に増えています。ロビーインターホンのICカードリーダーと連動させ、同じカードで宅配ボックスに預けられた荷物を取り出すことが出来ます。類似する商品ですがタッチリーダーと異なる為事前にご相談ください。
月極駐輪場

たとえば、駅近くの駐輪場などは、契約した人のみが止められるようにしたいものです。自動ドアを設置し、通勤・通学用の電車のICカードや携帯電話を月極めで契約した人たちのカードを登録し、契約者のみ使用できるようにしたりすることもできます。
ショーケース

高額な商品を陳列しているところに設置できます。カードをかざすとショーケースを開けられるように小型の電気錠と組み合わせます。履歴も管理できるので、誰が何時にショーケースを開けたかを管理することができます。