鍵の受け渡しの無人化
扉の遠隔開錠
リモート接客のサポート
複数拠点を
遠隔で管理
鍵管理システムで
無人化を実現
弊社が培った
技術で実現
弊社の案件にてホテルのエントランスにKEYBOXを設置し、鍵の受け渡しを無人化にした事例が複数あります。導入いただいた企業様独自のチェックイン方法はご紹介できませんが、遠隔接客サービスのRURAを活用すればリモートセンターを設置し、チェックイン業務を行うことができます。チェックインが完了すればKEYBOXの解錠方法をお伝えし、部屋の鍵の受け渡し業務が完了します。
警備室(守衛室)など24時間常駐勤務する人材を確保することが年々難しくなっています。しかしながらデータセンターなど常にセキュリティを保ちながら入室管理を行う現場では身分証の確認などが必要となります。扉付近にインターネット環境が無くてもDOORCOMのIPインターフォンを活用し、遠隔地よりモニターで来客者の確認を行い、電気錠を解錠することができます。
店舗スタッフの人件費や採用費のコスト削減のため、遠隔接客サービスRURAを導入しています。受付スタッフがいないと身分証確認業務や新規会員登録などの作業ができず、セルフ端末を導入しても使用方法がわからないお客様が利用をあきらめて帰ってしまう問題がありました。遠隔地からでも少人数で複数店舗の接客対応を行いながら新規入会者の増加にも成功しています。
内覧の予約の度に点在するモデルハウスへ営業担当者が移動しなければならず、同日の予約に対応できなかった企業様が遠隔接客サービスRURAを活用し、遠隔地から内覧の案内を行い対面営業の担当者につなげることに成功しています。家族や商品選出担当者だけで相談したい使用方法などは、営業担当者が聞いていない方が安心し、会話がスムーズになる効果があるようです。
個人使用のスポーツジムやインドアゴルフ練習場が増えています。予約機能を使いワンタイムパスワードやQRコードを発行し、入り口に設置した認証用端末に入力すれば予約時間帯だけ扉を解錠し入室することができます。遠隔接客サービスRURAを活用し、器具の使用方法を説明したり、インストラクターがアドバイスをするサービスを構築できるのではないでしょうか。
認証用端末 | 認証用端末 | 鍵管理システム | 鍵管理システム | 遠隔接客サービス |
---|---|---|---|---|
RURA | ||||
扉を解錠するために必要な認証用端末は、暗証番号、顔認証、ICカード、QRコードなどがあります。設置する環境やご利用方法に合わせて適切な機器を選定し、扉のオートロック工事までご提案します。 | 最新のIT技術を駆使したインターホン。カード・暗証番号・顔認証など様々な認証方法に対応しています。専用のスマートフォンアプリを用いる事で遠隔での対応やワンタイムキー(QRコード)の発行が可能になります。 | 100本以上の大量の鍵の管理に最適な鍵管理システム。専用のクラウドソフトで使用履歴を管理することが可能です。お客様のご要望に合わせて様々な認証機器と組み合わせる事が可能です。重厚感のあるボックスが鍵を堅牢に守ります。 | 最大26本までの鍵を管理できる鍵管理システム。カードや暗証番号など従来の認証方法のみならず顔認証や指紋認証などの生体認証を兼ね備えています。専用の管理ソフトが無料でご利用頂けるためコストパフォーマンスに優れています。 | 当社取扱機器と組み合わせる事でセキュリティ性の高い無人化店舗の運営や遠隔での鍵の受け渡しを実現する事が出来ます。人手不足の解消や質の高いサービスの提供の手助けになります。 |
説明資料(PDF) | 説明資料(PDF) | 説明資料(PDF) | 説明資料(PDF) | 説明資料(PDF) |
お得意様よりいただきましたご相談です。社員様へ開放している保養所(宿泊施設)の鍵の受け渡しを無人化したいとのご依頼をいただきました。オフィスが複数拠点あるので、これまで鍵の受け渡しは予約を受けてから管理拠点まで受け取りに行っており、管理者・利用者ともに時間と手間がかかっていました。
そこで今回は保養所に鍵管理BOXとQRリーダーを組み合わせて設置しました。クラウド予約システムによって遠隔地からQRの情報を設定することができ、利用者は直接現地に向かってQRコードをかざすだけでBOXから鍵を受け取ることが可能となりました。
ホテルでのご利用実績です。24時間常時フロント対応するホテルもあれば、時間帯によって無人となるホテルもあります。コールセンターを設置し、無人になる時間帯は遠隔よりチェックイン業務を行うことにより、少数のスタッフで複数拠点を管理できます。
鍵管理BOXを設置すると、事前に設定した暗証番号をお客様に伝えることで、無人の時間帯や到着が遅れた場合なども予約した部屋の鍵を取り出すことが可能です。取り出せる鍵は個別に設定できますので、当然他の部屋の鍵は取り出せない仕組みになっています。
小学校や中学校の体育館やグランドを、夜間や休日などに市民のスポーツグループに開放している地方自治体があります。利用者が予約をして、管轄の役所へ鍵を受け取りに行くという運用が一般的です。中には利用したい体育館は近くなのに、鍵を受け取りに行くのに何倍も時間がかかってしまうということもあります。
予約サイトを作り、体育館に鍵管理BOXを設置することで予約者は直接体育館に向かい、鍵を受け取りそのまま利用して利用後は返却することができます。また、遠隔地より鍵管理BOXを解錠できるので、台風などで体育館を避難場所にする場合にいち早く解放できます。
鍵の受け渡しの無人化とは別の視点で、扉のオートロックを遠隔地から管理するという運用方法もございます。例えば辺境地にある建物のドアにオートロック錠を設置します。さらにこのドアを解錠するためのカードリーダーを設置します。このカードリーダーはクラウドシステムを使用して遠隔地からカードや暗証番号を登録したり、登録したものを日時設定で有効、無効に切り替えたりすることができます。
他の例と同じように利用者は鍵を持たずに直接現地に行って扉を解錠することができます。また扉はオートロックのため鍵の閉め忘れもなく、施錠されているかどうかを遠隔地で確認できるので扉が開き放しになっていないか、などの確認もできます。